2023年02月12日

症例検討会の案内

栃木県言語聴覚士会では、今年度も症例検討会を開催いたします。発表者の方には、日本言語聴覚士協会生涯学習プログラム・基礎プログラムにおける症例検討・発表の項目にポイントを記入していただけるよう手続きをとりました。今年度も分野別で日程をそれぞれ設け、場所も県北地区、県央地区、またWEBでの参加も可能にしております。是非ご出席いただければと思います。

・小児の部
【日時】令和5年3月5日(日)午前の部 10:00〜12:00
【会場】国際医療福祉大学・WEB
当日の会場やWEBのiD等につきましては近づきましたらお伝えいたします。

・成人の部
【日時】令和5年3月19日(日)午前 10:00〜13:00
【会場】とちぎ健康の森 小会議室・WEB
WEBのiD等につきましては近づきましたらお伝えいたします。

※症例の数によって、終了時間に変更があるかもしれませんがご承下さい。
アドバイザーは畦上・金子・川島・佐藤・幕田他を予定しています。

【会費】会員は無料、非会員は3000円
【申込方法】件名に症例検討会と記載し、氏名、所属、希望する項目、連絡先(Tel、E-mail)、会員・非会員、症例提示の有無を記入して、下記のメールアドレスまでお申し込み下さい。
E-mail:tochigist@gmail.com

※締め切りは、症例発表の方 2月19日、参加のみの方2月26日です。
症例発表の方は後日事務局からご連絡をさせていただきます。
参加のみの方は生涯学習プログラムのポイントはつきません。

【問い合わせ先】栃木県言語聴覚士会 研修担当 佐藤 文子
(勤務先:栃木県立リハビリテーションセンター・施設部)Tel028-623-6128・FAX028-623-6129
posted by Tochigi-ST at 18:26| 研修会