直接、担当者に連絡してください。
上都賀総合病院求人案内.pdf
東京都言語聴覚士会、埼玉県言語聴覚士会共催研修会の案内
posted by Tochigi-ST at 15:48| 研修会
一般社団法人読み書き配慮主催研修会の案内
【河野俊寛による URAWSSU講習(11月対面・オンライン同時開催)】
■日程2日間(11月5日(土)9:30〜16:30・11月6日(日) 9:30〜16:30)
■参加費:30,000円(テキスト代・検査キット・送料等含む)
■お申込み:https://peatix.com/event/3341324
■開催方法:対面・オンライン同時開催(Zoomウェビナーによるライブ配信&リアル会場&後日アーカイブ配信)
■対象者:言語聴覚士、公認心理師、臨床心理士、特別支援教育士、臨床発達心理士、学校心理士
■イベント詳細
読み書き困難の発生率は8%ほどとされていますが、学校での配慮はまだ行き渡ってはいません。しかしながら近年、読み書き困難への理解は急速に高まってきました。またGIGAスクール構想(P C1人1台化)の普及より、配慮への心理的なハードルも大きく下がってきています。そうした状況を受け、読み書き検査へのニーズは急速な高まりを見せ始めています。読み書き困難の子供たちを救うためにあなたも検査法を習得しませんか。
読み書き困難のメカニズムと検査法、アセスメントバッテリーの提案、アセスメント結果の判定練習、検査所見作成練習など即戦力を養成します。
読み書き配慮NO.1の人気講座をハイブリッドとしてさらにパワーアップ!時間も拡大!大人気の理由がわかる白熱講座をぜひご体験ください。
※参加者全員の修了課題を河野先生が添削します。
※実践的な内容の講習であるため、心理分野の大学院レベルの講義になります。
────────────────────────
一般社団法人 読み書き配慮
野中聡子
〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目14−4
毎日新聞社早稲田別館 5階
TEL:03-5937-3870
MAIL:support@yomikaki.or.jp
ホームページ:https://yomikaki.or.jp/
■日程2日間(11月5日(土)9:30〜16:30・11月6日(日) 9:30〜16:30)
■参加費:30,000円(テキスト代・検査キット・送料等含む)
■お申込み:https://peatix.com/event/3341324
■開催方法:対面・オンライン同時開催(Zoomウェビナーによるライブ配信&リアル会場&後日アーカイブ配信)
■対象者:言語聴覚士、公認心理師、臨床心理士、特別支援教育士、臨床発達心理士、学校心理士
■イベント詳細
読み書き困難の発生率は8%ほどとされていますが、学校での配慮はまだ行き渡ってはいません。しかしながら近年、読み書き困難への理解は急速に高まってきました。またGIGAスクール構想(P C1人1台化)の普及より、配慮への心理的なハードルも大きく下がってきています。そうした状況を受け、読み書き検査へのニーズは急速な高まりを見せ始めています。読み書き困難の子供たちを救うためにあなたも検査法を習得しませんか。
読み書き困難のメカニズムと検査法、アセスメントバッテリーの提案、アセスメント結果の判定練習、検査所見作成練習など即戦力を養成します。
読み書き配慮NO.1の人気講座をハイブリッドとしてさらにパワーアップ!時間も拡大!大人気の理由がわかる白熱講座をぜひご体験ください。
※参加者全員の修了課題を河野先生が添削します。
※実践的な内容の講習であるため、心理分野の大学院レベルの講義になります。
────────────────────────
一般社団法人 読み書き配慮
野中聡子
〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目14−4
毎日新聞社早稲田別館 5階
TEL:03-5937-3870
MAIL:support@yomikaki.or.jp
ホームページ:https://yomikaki.or.jp/
posted by Tochigi-ST at 15:44| 研修会