この度当会では第8回技術セミナーとして「嚥下造影検査を行う前に言語聴覚士として実施しておく観察や評価−嚥下動態理解の仮説立案に向けた視点と実際−」を開催させていただくこととなりました。本セミナーでは、仮説検証的検査として嚥下造影検査に臨むことが出来るよう、知っておくべき大切なポイントについて講師の先生に解説いただきます。昨年度に引き続き、講師は柴本勇先生です。先生の豊富な臨床経験をもとにわかりやすくご講演いただく予定です。是非ご参加頂けますと幸いです。
テーマ「 嚥下造影検査を行う前に言語聴覚士として実施しておく観察や評価−嚥下動態理解の仮説立案に向けた視点と実際− 」
講師 柴本 勇先生(聖隷クリストファー大学)
日時 2022年7月31日(日) 13時〜15時30分
Zoomによるオンライン方式
対象 言語聴覚士 ほか
参加費 言語聴覚療法臨床研究会会員 無料
非会員:3,000円
申し込み方法 下記の申し込みフォームからお申込みください。
https://forms.gle/bsUMMnjPJK92Rnz56
締切 7月25日(火)
第8回言語聴覚療法技術セミナー案内.pdf
2022年07月10日
言語聴覚療法臨床研究会主催研修会の案内
posted by Tochigi-ST at 15:52| 研修会
全国協会からのお知らせ アンケート依頼
この度、医療保険部にて添付の通り実態調査を行うこととなりました。実施期間は本日より7月20日(水)までです。
○調査対象:会員施設(1施設1回のみの回答)
○回答フォーム(Googleフォームを使用)
:https://forms.gle/ni11kwD1JerZLYvS6
協会ホームページに掲載の会員向け記事はこちら
https://members.japanslht.or.jp/member/notifications/view/1888
○調査対象:会員施設(1施設1回のみの回答)
○回答フォーム(Googleフォームを使用)
:https://forms.gle/ni11kwD1JerZLYvS6
協会ホームページに掲載の会員向け記事はこちら
https://members.japanslht.or.jp/member/notifications/view/1888
posted by Tochigi-ST at 15:49| お願い