2022年02月05日

栃木県言語聴覚士会の皆様へ フレイル予防で健康長寿キャンペーン

栃木県言語聴覚士会は、「人生100年フレイル予防プロジェクト」に参加しています。

ご存知ですか?
2月1日は「フレイルの日」
今月は、フレイル予防啓発強化月間です。栃木県では「フレイル予防で健康長寿キャンペーン」を実施しています。是非、多くの方にフレイル予防について知ってもらえるよう啓発をお願いします。ポスター等の配布や掲示をお願いします。

ポスター(フレイルチェック).pdf

ポスター(フレイルって知っていますか).pdf

フレイル予防で健康長寿 2021 リーフレット.pdf

リーフレット(フレイル予防って知っていますか)リーフレット.pdf

フレイル予防を心がけて自立した生活を!!.pdf

また、栃木県では#家族に伝えよう リツイートキャンペーンを実施しています。フレイル予防で健康長寿キャンペーン月間にあわせて、栃木県健康増進課公式Twitterアカウントをフォローし、指定の投稿をリツイートした方から10名様に、健康長寿とちぎづくり応援企業提供の賞品のプレゼントがあります。

▼応募方法
応募はカンタン!
@「栃木県健康増進課」の公式Twitter(健康長寿とちぎ@tochigi_kenko)をフォロー
Aキャンペーン投稿をリツイート
※当選はTwitter公式アカウントからダイレクトメッセージでご連絡いたします。ダイレクトメールの受信ができるよう設定をお願いします。

★ツイッターアカウント名★ 健康長寿とちぎtochigi_kenko
↑ 是非、フォローをお願いします ↑

詳細は、栃木県健康長寿とちぎWEB:http://www.kenko-choju.tochigi.jp/index.php内フレイル予防にてhttp://www.kenko-choju.tochigi.jp/contents/page.php?id=117
posted by Tochigi-ST at 13:57| お知らせ

症例検討会の案内

症例検討会を本年度もWEBで開催いたします。発表者の方には、日本言語聴覚士協会生涯学習プログラム・基礎プログラムにおける症例検討・発表の項目にポイントがつきます。今年度も分野別での症例検討会ですので、是非ご出席いただければと思います。

R3年度 症例検討会案内.docx
posted by Tochigi-ST at 13:53| 研修会