2021年09月17日

言語聴覚士のためのオンライン学習サービスStudy Labo様よりお知らせ

2021年11月20・21日にLD/Dyslexiaセンターの宇野彰先生を講師にお招きし、オンライン講演会を予定しております。詳細はホームページをご覧ください。

ホームページ
https://www.studylabo-japan.com/
posted by Tochigi-ST at 19:04| 研修会

全国協会からのお知らせ アンケート依頼

平素より本協会の事業にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。日本言語聴覚士協会では2004年と2005年に「言語聴覚士のリスクに関するアンケート」を実施しておりますが、昨今の社会状況の変化を踏まえると、言語聴覚士のリスクマネージメントについてもかなりの変化が予想されます。そこで今回、安全対策部では本協会会員対象に言語聴覚士の業務に伴うリスクおよび対応策の現状と課題について把握することを目的として本調査を実施することにいたしました。

アンケートへのご協力をお願いいたします。

※アンケート掲載URLは以下の通りです。
<アンケートのお願い>https://www.japanslht.or.jp/article/article_1731.html
<回答フォーム>https://members.japanslht.or.jp/member/notifications/view/1732
※回答は統計的に処理され、回答者個人が特定されることはありません。
※回答期限は10月2日(土)までとなります。なお、回答は1人につき1回のみでお願い致します。
posted by Tochigi-ST at 18:55| お知らせ

2021年09月05日

令和3年度栃木県失語症者向け意志疎通支援者養成研修が始まりました

今年度も失語症者向け意志疎通支援者養成研修が始まりました。今年度で2年目になります。今年度の参加者は5名です。本日、第1回目は「失語症概論」や「意志疎通支援者の心構え」等の講義やハンディキャップの体験、伝え方の実習を交えた研修会になりました。皆さん真剣に聴かれており、学びの多い1日でしたとおっしゃっていただけました。全40時間、8日間頑張ってまいります。

研修会の様子
C4090422-4DFD-4F3F-B87D-C88C03DCD28A.jpeg

145BA7CE-3E9F-4632-98AC-7BC2BD3302AE.jpeg

404449E4-FC34-4950-8854-49AF1C8E3E57.jpeg
posted by Tochigi-ST at 17:06| Comment(0) | 活動報告

2021年09月04日

東京都言語聴覚士会、埼玉県言語聴覚士会共催研修会の案内「今さら聞けない補聴器フィッティングの基礎」

日時:2021年11月14日 10:00〜12:30
配信方法:ZOOMミーティング
参加費:関東圏都県言語聴覚士会は無料です。

詳細はこちらをご確認ください。
今さら聞けない補聴器フィッティングの基礎.pdf
posted by Tochigi-ST at 12:29| 研修会

2021年09月02日

令和3年度高次脳機能障害セミナーの案内

栃木県障害者総合相談所主催の研修会です。
詳細はこちらをご確認ください。

R3栃木県高次脳機能障害セミナー案内.pdf
posted by Tochigi-ST at 18:26| 研修会

2021年09月01日

雪印ビーンスターク株式会社主催研修会の案内

9月口腔ケアWEBセミナーは、高齢者介護に携わる方々に向けて「口腔機能低下症」をテーマとしたWEBセミナーとなっております(無料です)今回のセミナーでは講師として東京歯科大学 老年歯科補綴学講座 教授の上田貴之先生をお迎えして「口腔機能低下症とヒノキチオール配合ジェルを用いた口腔ケア」の演題でご講演を頂いております。口腔ケアを通じて「患者様をもっと笑顔にしたい」という皆様の想いを応援いたします。

2021年9月30日口腔ケアWebセミナーのご案内.pdf
posted by Tochigi-ST at 19:20| 研修会