2021年08月31日

全国協会からのお知らせ 令和3年度在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》

【オンライン開催】令和3年度在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》
【主催】日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会
【要旨】在宅リハビリテーションにおいては、高齢であっても、認知機能の低下があっても、障害があっても、病気療養をしていても、心身機能の回復だけでなく、その人の持っている強みを活かして役割や社会参加活動につなげる暮らし作りが求められています。そこで、本研修会において、通所リハビリテーションにおける運営の基礎から、実務の具体的な進め方、これからの療法士の役割に関してトータルに学びたいと思います。

■日時:2021年10月16日(土)〜10月17日(日)
■会場:オンライン開催
■ホームページ:http://www.hvrpf.jp/3680
■パンフレット:
http://www.hvrpf.jp/wp-content/uploads/2021/08/cc40276beae369f5d238d260d9b7a548.pdf
■お申込み:https://fs219.xbit.jp/n954/form13/
posted by Tochigi-ST at 19:12| 研修会

株式会社甲南医療器研究所からのお知らせ

完全側臥位法PR動画とセミナーのご案内 

<完全側臥位法PR動画のご案内>
完全側臥位法PR動画を福村先生監修のもと健和会病院 栗澤言語聴覚士に3分と10分で作成していただきました。完全側臥位法を説明するのに相手によって伝えるのが難しいと感じている方もおられると思います。資料作成も煩わしと思います。ご家族や介護職への説明には3分動画を。施設内や医療従事者には10分動画で説明すると伝わりやすいと思います。ぜひ活用してくださればと思います。

・3分でわかる【完全側臥位法】 〜口から食べ続けるために〜 重度嚥下障害の方でも食べられる  https://youtu.be/SPn8EE6q5-Iプレビュー
・最新の嚥下治療【完全側臥位法】について    https://youtu.be/FIikQQ1E7L0プレビュー


<セミナーのご案内>
セミナー名:「最後まで”食べる”を叶えたい  〜介護現場が知っておきたい摂食嚥下障害の対応〜」
日時 9月18日(土)10:00〜11:30 質疑応答12時まで
講師:亀谷浩史 富山県リハビリテーション病院・こども支援センター リハビリテーション療法部 主任 言語聴覚士
場所 Zoom
主催 株式会社甲南医療器研究所
概要
完全側臥位法を実施すると食べられる可能性が増えることを介護職の方を対象にわかりやすく話していただきます。
参考動画: 3分でわかる【完全側臥位法】 〜口から食べ続けるために〜 重度嚥下障害の方でも食べられる  https://youtu.be/SPn8EE6q5-Iプレビュー

本セミナーでは、食べられる可能性があれば食べてもらいたい、そう思う方に聴いて実践してもらいたい。早々に諦めるのではなく、もう一息可能性を追求してみませんか。セミナーでは、明日から使える摂食嚥下障害への対応、予防戦略をお伝えします。医療従事者でも嚥下のことは難しいなと思っている方にも聞いていただきたい内容です。
・嚥下の基礎
・姿勢の意味
・完全側臥位の原理
・いつ完全側臥位を使えばいいか
・食事支援のコツ
などすぐに使える内容です。
◎費用:3300円 税込み
◎定員50名
◎申込:〜9月16日まで
◎お申込みページ:https://bit.ly/3C4pfbM
posted by Tochigi-ST at 18:50| 研修会

2021年08月09日

雪印ビーンスターク主催研修会の案内

8月26日に「高齢者の食支援を考える」という演題で口腔ケアWEbセミナーを実施いたします。こちらのセミナーは、昨年9月に配信し大変好評だったセミナーで再配信でございます。参加料は無料です。

詳細はこちらをご覧ください。
口腔ケアWEBセミナー2021年8月.pdf
posted by Tochigi-ST at 10:22| 研修会

2021年08月04日

栃木県理学療法士会からのお知らせ

研修会のご案内です。
詳細はこちらをご覧ください。

包括的心リハオンラインセミナー.pdf

posted by Tochigi-ST at 06:50| 研修会

研修会の案内 「STのための音響学」

第4回 STのための音響学
WaveSurferの使い方 おさらい会
日時:2021年8月7日(土)
時間 :12:30-16:00
会場:Zoom開催
担当:竹内京子(順天堂大学・日本福祉教育専門学校)
参加費:無料

第5回 STのための音響学
WaveSurferによる分節ラベリングとPraat超入門
日時:2021年9月4日(土)
時間 :13:00-16:00
会場:Zoom開催
担当:竹内京子(順天堂大学・日本福祉教育専門学校)
参加費:無料

本講習会は、言語聴覚士養成課程における「音響学教育」の現状調査と授業ガイドライン,教材作成(科研費番号20K03074)の成果です。
日本音響学会 音響教育委員会後援, 日本音声学会後援, 東京都言語聴覚士会後援

問い合わせ先: 竹内京子 kyotake2018▲gmail.com
上記の「▲」記号を「@」記号に置き換えて下さい

応募方法:
以下のサイトのフォームからお願いします。
https://sites.google.com/view/stonkyo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
posted by Tochigi-ST at 06:01| 研修会