2021年01月30日

千葉県千葉リハビリテーションセンター主催研修会の案内 第3回小児高次脳機能障害支援者向け研修会

千葉県千葉リハビリテーションセンター主催
第3回小児高次脳機能障害支援者向け研修会
日時:2021年3月5日(金) 13:00〜15:30 Web開催

詳しくはこちらをご確認ください。
第3回小児高次脳機能障害支援者向け研修会案内.pdf
posted by Tochigi-ST at 17:34| 研修会

2021年01月26日

NPO法人よこはま言友会主催 第4回親子きつおん交流会のお知らせ

《日時》2021年2月6日(土) 14:00〜16:00 
《会場》ZOOMによるオンライン
《簡単な内容》講演:「吃音のある子どものために保護者にできること」
 講師:国立障害者リハビリテーションセンター学院 言語聴覚科教官 坂田善政氏

 ※新型コロナ拡散防止の観点から、直接の交流は中止とし完全オンラインにて開催することとしました。


《参加費用》無料 
《申し込み方法》 ホームページから https://yokohama-genyukai.wixsite.com/index
《連絡先》ホームページから https://yokohama-genyukai.wixsite.com/index 
《主催》NPO法人よこはま言友会お問い合わせフォーム https://yokohama-genyukai.wixsite.com/index/contact

posted by Tochigi-ST at 18:12| お知らせ

2021年01月23日

栃木県言語聴覚士会令和3年役員選挙について

次年度は定款および一般社団法人栃木県言語聴覚士会選挙細則に基づき、令和3年役員選挙を行います。立候補される会員、立候補者を推薦する会員の方は、注意事項を厳守し所定の書式をダウンロード、郵送してください。

詳細はこちらをご確認ください。




posted by Tochigi-ST at 15:57| お知らせ

2021年01月17日

栃木県言語聴覚士会主催研修会「冬の研修会」が開催されました。

本日は栃木県言語聴覚士会主催の冬の研修会が開催されました。コロナ禍ということもありwebでの開催です。「高次脳機能障害の見立てや評価-画像診断を中心に-」と題し、国際医療福祉大学 成田保健医療学部 言語聴覚学科の内田信也先生に脳画像について丁寧に分かりやすく講義していただきました。日々の臨床ですぐ役立つ知識をたくさんつけることができました。webということもあり40名を超える多くの方々にご参加いただきました。
posted by Tochigi-ST at 17:51| 活動報告

2021年01月16日

第18回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in高知2021のお知らせ

1)主催:日本訪問リハビリテーション協会
2)大会名:第 18 回日本訪問リハビリテーション協会学術大会 in 高知 2021
3)日時:2021 年 5 月 22 日(土)〜23 日(日)
4)場所:高知市文化プラザかるぽーと
              高知市中央公民館 高知市九反田 2 番 1 号
5)テーマ:訪問リハビリテーションの温故知新〜訪問リハの未来を創造する〜
6)備考:PDF 添付
7)URL:http://www.houmonreha.org/kochi/

第18回日本訪問リハビリテーション協会学術大会in高知 2021
実行委員会  広報局 藤山祐司
Email : 18houmongakkai.kouhou@gmail.com
posted by Tochigi-ST at 17:22| お知らせ

2021年01月13日

全国協会からのお知らせ チーム医療推進学会の演題追加募集について

チーム医療推進学会の演題募集について

演題応募締め切りは、過ぎてはおりますが、1月22日(金)まで応募期間を延長いたしますので、ぜひ応募していただけるようお願いします。

なお、現時点で11演題の応募があり、その職種は、診療放射線技師7演題、言語聴覚士1演題、MSW2演題、作業療法士1演題となっております。





posted by Tochigi-ST at 18:18| お知らせ

2021年01月10日

栃木県言語聴覚士会主催研修会の案内「冬の研修会」

栃木県言語聴覚士会主催

日時:令和3年1月17日(日)13:00〜16:30
「障害の見立てと評価」
※ZOOMでの開催となります。締め切り1月10日(金)

詳細はこちら
冬の研修会(令和3年).docx
posted by Tochigi-ST at 19:01| 研修会

訪問リハビリテーション振興財団主催研修会の案内

訪問リハビリテーション振興財団主催研修会

本年度研修会においては直接研修を行わず、オンラインセミナーで開催することとなりました。
つきましては、年間計画と、STEP1の募集開始について、ご案内申し上げます。

■年間計画 http://www.hvrpf.jp/3124
■訪問リハビリテーション管理者研修会STEP1募集開始 http://www.hvrpf.jp/3130


●訪問リハビリテーション管理者養成研修会
【STEP1】→終了
日時   2020年10月3日(土)〜4日(日)
申込開始 2020年8月10日(月)
受講料  9,900円(税込)

【STEP2】→終了
日時   2020年11月21日(土)〜22日(日)
申込開始 2020年9月23日(水)
受講料  9,900円(税込)

【STEP3】→終了
日時   2021年1月16日(土)〜17日(日)
申込開始 2020年11月16日(月)
受講料  未定

●訪問リハビリテーションスキルアップ研修会
日時   2021年2月20日(土)〜21日(日)
申込開始 2020年12月21日(月)
受講料  未定

●在宅リハビリテーション従事者研修会
【通所介護編】→終了
日時   2020年10月31日(土)〜11月1日(日)
申込開始 2020年8月31日(月)
受講料  未定

【通所リハ編】→終了
日時   2020年12月12日(土)〜13日(日)
申込開始 2020年9月14日(月)
受講料  未定

■オンラインセミナーについて(WEB受講の注意点)
2020年度はZoomを利用したオンラインセミナーとなります。つきましては下記の条件を確認の上、申込を行ってください。
1.PC(カメラ付き)が望ましい。タブレット、スマホでも可。
2.LANケーブル等有線での接続が望ましい。無線(Wi-Fi)の場合、安定した受信が出来ると良い。
※受講料 STEP1受講料9,900円(税込) 例年22,000円のところオンラインセミナーのため安価に設定
※申込者には研修会に備え、「接続テスト・操作確認」を行う機会を作りますのでご安心ください。
※コロナ禍において各都道府県での「訪問リハビリテーション実務者研修会」が開催出来ない事情を鑑み、未履修の方も参加可能とします。
※オンラインセミナーのため、自宅・職場など都合に合わせた場所で受講が可能
※この機会に職場の仲間と一緒に参加し、人材教育として能力向上を狙っていきましょう。(ただし、使用する端末は個々に必要)
posted by Tochigi-ST at 19:00| 研修会