オンラインでの研修会になります。
詳細はこちらをご確認ください。
チラシ_高次脳機能障害医療従事者等研修会のご案内(オンライン研修会).pdf
2020年12月28日
高次脳機能障害医療従事者等研修会の案内
posted by Tochigi-ST at 12:36| 研修会
2020年12月21日
NPO法人和音主催研修会の案内
NPO法人和音設立15周年事業
【タイトル】STのための失語症コミュニケーションセミナー
【日時】2021年2月14日〜28日 第1部 オンデマンド配信
2021年2月21日 第2部 オンラインライブ配信
(オンデマンドとオンラインライブ配信の二部構成)
【会場】オンライン
【参加費】ST4000円(ST学生3000円)
【内容】第1部 コミュニケーション支援はなぜ必要?
1)失語症を説明するために〜相手に伝わる説明とは?
2)失語症を取りまく環境〜世界の動きと日本の制度
3)STの役割〜私たちにできることは?
第2部 コミュニケーション支援のリアル
1)講座の実際と指導のポイント〜講座あるある
2)講座受講者の活動〜社会への広がり
3)プログラム体験から一緒にやってみましょう
【申し込み方法】申込フォーム
【問い合わせ先】NPO法人言語障害者の社会参加を支援するパートナーの会和音
代表 宇野 園子 st_seminar@npowaon.jp
2021 STセミナーチラシ.pdf
【タイトル】STのための失語症コミュニケーションセミナー
【日時】2021年2月14日〜28日 第1部 オンデマンド配信
2021年2月21日 第2部 オンラインライブ配信
(オンデマンドとオンラインライブ配信の二部構成)
【会場】オンライン
【参加費】ST4000円(ST学生3000円)
【内容】第1部 コミュニケーション支援はなぜ必要?
1)失語症を説明するために〜相手に伝わる説明とは?
2)失語症を取りまく環境〜世界の動きと日本の制度
3)STの役割〜私たちにできることは?
第2部 コミュニケーション支援のリアル
1)講座の実際と指導のポイント〜講座あるある
2)講座受講者の活動〜社会への広がり
3)プログラム体験から一緒にやってみましょう
【申し込み方法】申込フォーム
【問い合わせ先】NPO法人言語障害者の社会参加を支援するパートナーの会和音
代表 宇野 園子 st_seminar@npowaon.jp
2021 STセミナーチラシ.pdf
posted by Tochigi-ST at 17:55| 研修会
2020年12月20日
失語症者向け意思疎通支援者養成研修<8回目>
本日は、失語症者向け意思疎通支援者養成研修の8回目です。本日は、外出同行支援の実習として、東武百貨店大田原店へ行きました。事前に、待ち合わせ場所、買いたい物、予算等打ち合わせをしてから同行、コミュケーションの支援をしました。買い物をする、お茶をするといった目的の他、純粋に楽しく過ごすこともできました。
実習の様子


集合写真(撮影時、一時的にマスクを外しています)
ご協力いただいた失語症の方々ありがとうございました!

実習の様子


集合写真(撮影時、一時的にマスクを外しています)
ご協力いただいた失語症の方々ありがとうございました!

posted by Tochigi-ST at 19:24| 活動報告
2020年12月06日
失語症者向け意思疎通支援者養成研修<7回目>
本日は失語症者向け意思疎通支援者養成研修の7回目がとちぎ健康の森にて開催されました。本日は、買い物、病院受診、公共交通機関利用、外食といった外への同行を想定した支援を学びました。より実戦に近づいた内容になりました。
実習の様子


実習の様子



posted by Tochigi-ST at 18:09| 活動報告
地域ケア会議推進リーダー、介護予防推進リーダーブラッシュアップ研修会中止のお知らせ
12月13日(日)に行われる予定でした地域ケア会議推進リーダー、介護予防推進リーダーブラッシュアップ研修会は、コロナ感染拡大のため中止となりました。
posted by Tochigi-ST at 17:54| お知らせ
2020年12月05日
全国協会よりアンケート依頼 第22回日本言語聴覚学会in愛知について
第22回日本言語聴覚学会in愛知について
新型コロナウィルスの感染拡大の中、全国学会の開催を準備しております。現時点では現地とWEB上でのハイブリッド開催を目指しております。できる限り安心・安全に開催できるよう緊急アンケートを行うことにいたしました。アンケートもWEB上で行えるよう下記のリンクにて作成いたしました。
より多くの方々に回答をいただきたく思います。ご協力お願いいたします。
【第22回日本言語聴覚学会 緊急学会アンケート】
https://www.entry-sys.net/jaslht22/user/7/input.php
【締切】2020年12月11日(金)
※本システムを利⽤する際は、下記ブラウザを推奨いたします。
<推奨ブラウザ>
●Microsoft Edge
●Google Chrome
お問い合わせ先:実行委員会事務局 hyamamoto@med.nagoya-u.ac.jp
新型コロナウィルスの感染拡大の中、全国学会の開催を準備しております。現時点では現地とWEB上でのハイブリッド開催を目指しております。できる限り安心・安全に開催できるよう緊急アンケートを行うことにいたしました。アンケートもWEB上で行えるよう下記のリンクにて作成いたしました。
より多くの方々に回答をいただきたく思います。ご協力お願いいたします。
【第22回日本言語聴覚学会 緊急学会アンケート】
https://www.entry-sys.net/jaslht22/user/7/input.php
【締切】2020年12月11日(金)
※本システムを利⽤する際は、下記ブラウザを推奨いたします。
<推奨ブラウザ>
●Microsoft Edge
●Google Chrome
お問い合わせ先:実行委員会事務局 hyamamoto@med.nagoya-u.ac.jp
posted by Tochigi-ST at 10:21| お願い